パンチャー池袋の気まぐれ音楽サークル

パンチャー池袋の音楽サークルの日記ブログです!

「福岡に新しい音大を」音楽家ってそんなに儲かるの?

1 2016/02/12(金) 21:47:31.51

「福岡に音大を」活動展開 進学支援、文化底上げ

福岡県に単科の音楽大学をつくろうと有志の市民らが啓発活動や資金集めを進めている。
経済的理由で県外の音大進学をためらう学生を支援し、九州地方の音楽文化の底上げも狙う。

九州・沖縄には熊本県に単科の音大、沖縄県に音楽学部が設置された公立の芸術大学がある。
しかし福岡県にはいずれもない。音大で声楽を学びたいという福岡県内の高校2年の女子生徒(17)は、学費に加え、
防音設備のあるアパート代を考えれば4年間で約1600万円かかると判断し、県外進学を断念。
「県内に音大があれば絶対受けるのに」と話す。

このような学生の選択肢を広げたいと、音楽教諭や音楽家らが2014年に一般社団法人「福岡音楽大学設立の会」を発足。
21年の開学を目指し、15年7月に福岡市内で啓発のコンサートを開いたり、地元企業に支援を要請したりしてきた。


2 2016/02/12(金) 21:48:10.59
音楽教室の先生になれるじゃん

3 2016/02/12(金) 21:48:41.18
全然食えないよ
だいたい金持ちの子が趣味でやってるか

4 2016/02/12(金) 21:49:41.67
出ても就職先ないって言ってたな
しかたなくジャズバーみたいなトコでバイトするけど全然食えないって

5 2016/02/12(金) 21:51:05.81
ブルジョアの娘が暇つぶしに行くところだからね

6 2016/02/12(金) 21:51:23.69
食えないんだとしたら、4年間で1600万円投資して食えない職業に就職って
ちょっと意味が分からないな

目的はなんだろう

7 2016/02/12(金) 21:51:28.56
全然食えないよ。練習を仕事の工数と捉えると一生大赤字。

8 2016/02/12(金) 21:53:09.76
おかんが音大出身だけどぶっ飛んでるな
楽器も高いし、メンテに金かかるし、個人レッスンで海外とか普通。じいちゃんによると私立医学部の2倍以上はかかってるとw

9 2016/02/12(金) 21:53:14.32
趣味でやるならレベルが高ければ高い方が面白い
子どものころからやってる奴羨ましいわ
俺も習える環境はあったんだが忍耐がなかったのと先生がクソクソだったから1週間で辞めた
仕事でやるのは冗談抜きのマジモン上級国民しか無理

10 2016/02/12(金) 21:53:58.57
>>9
俺の家って上級なのかw
まぁ地主だからなぁ

11 2016/02/12(金) 21:56:55.95
金持ちの恵まれたカスの道楽だったな

12 2016/02/12(金) 21:57:56.74
>>10
残念ながらお前の頭は低級だな

13 2016/02/12(金) 21:58:50.76
俺音大で雅楽学んだけど今ニート

14 2016/02/12(金) 21:59:36.43
西南学院大学が興味を示しました

15 2016/02/12(金) 22:00:32.38
無理無理
俺も夢破れた1人。相当才能ないと金と時間の無駄。

16 2016/02/12(金) 22:01:14.76
>>8
俺もそんなじいちゃん欲しいわ

17 2016/02/12(金) 22:03:25.30
福岡県の中学音楽教科書には「唐獅子牡丹」や「男が死んで行く時に」が採用されてたりする

18 2016/02/12(金) 22:03:43.78
最近のJ-Popは100%ストリングスが入ってるから授業ありまくり引っ張りだこだろ
引く手あまたのウハウハ職業だぞ

19 2016/02/12(金) 22:06:28.11
ハカセや高嶋ちさ子ストラディヴァリウス買えるくらい稼いでんのが不思議だわ

20 2016/02/12(金) 22:07:09.11
>>6
もともと音楽は富裕層の暇つぶしだから
ふた昔前なら田んぼのど真ん中にクラシックコンサートホールの箱だけ作るのが流行ったし
今度はその箱に入れる文化を大金叩いてでっち上げたいという成金遊びじゃね?w

ヴァイオリンで有名なスズキメソッドの発端も
敗戦後に松本を文化都市にしようとした街の旦那衆の働きかけでしょ

21 2016/02/12(金) 22:11:18.93
>>7
本来なら食うためにやる職業じゃないよな
家が金持ちだったりパトロンが居て働かなくても食える連中が
人類の文化レベルを向上させるための文化的投資として
金を浪費し続ける活動

22 2016/02/12(金) 22:12:05.18
大学は就職予備校じゃないぞ

23 2016/02/12(金) 22:14:19.95

食えるわけないでしょ

24 2016/02/12(金) 22:15:31.42

>>19
高嶋は夫がSONY創業者一族らしいから株式配当で相当な金が入ってくる

25 2016/02/12(金) 22:59:38.29
>>13
宮内庁に家系的にコネのある上級国民じゃなきゃ行っちゃダメだろ

26 2016/02/12(金) 23:01:24.97
>>19
ああいう高い楽器はなんとか財団みたいなところが所有してるやつのレンタル。
まあ買い取っても大事に使えばさらに高値で売れるから大した問題じゃない。
保険がバカ高いだろうけど。

27 2016/02/12(金) 23:04:35.26
音大出てヤマハ音楽教室とかのアルバイト講師になるんだろ?
泣けてくるな
音大でも作曲とか勉強してアニソンでも作った方がマシなレベル

28 2016/02/12(金) 23:07:16.03
そもそも少子化で大学生の奪い合いがおきてるんだぞ?
他県の音大が福岡の音大を許すと思うか?
ハウステンボスに宝塚ができただけで戦々恐々としてるんだぞ?
それに音楽系の専門学校が福岡にいくつあると思ってんだ?
九響だって万年赤字で税金で生き延びてるってのにいまの団員と事務局員はいいかもしれんがお先は真っ暗やんけ


>>20
へ〜なんか面白え話だな

29 2016/02/12(金) 23:11:48.04
音大って学費たかいのけ

30 2016/02/12(金) 23:14:06.30
>>29
私立だと200万くらいだな。
薬学と同じくらい。

31 2016/02/12(金) 23:24:12.15
ソロで名前で客呼べるような人ならともかく
普通の奴は食えない

32 2016/02/12(金) 23:27:22.10
プロを目指すとすれば大学院必須だから4年間どころか6年間、
あるいはそれ以上だろ
欧米への留学も強く望まれるし
それだけやっても、コンクールでいい成績が残せなきゃ
ショッピングセンター内のカルチャースクールで講師でもして生きることになる

33 2016/02/12(金) 23:28:39.97
大橋の九大に併設したら

34 2016/02/12(金) 23:30:22.60
芸工大が前に九大に一緒にされたみたいに新学部作っちゃえばいいんじゃないの

35 2016/02/12(金) 23:33:41.88
音大は儲かるらしいな
マジ富裕層しかこないから

36 2016/02/12(金) 23:36:05.30
福岡って音大も無いんけ?

37 2016/02/12(金) 23:38:03.59
しかし国立、県立レベルでもまともな就職無いのにね、金持ちお嬢さんの花嫁用だよな

38 2016/02/12(金) 23:56:37.49
>>10
唐突な自分語り

39 2016/02/12(金) 23:58:16.45
食えないから、そいちらが集まって大学立てて
生徒集めて金儲けしようとしてんだろう

40 2016/02/13(土) 00:00:09.41
九州電力福岡大学のコンビで設立しそう

41 2016/02/13(土) 00:07:20.49
日本じゃ喰えなそう

42 2016/02/13(土) 00:09:09.75
楽器に金かかるらしいから

周りに風俗ビル用意しないとな

43 2016/02/13(土) 01:05:55.94
>>18
朝ドラの曲とかどう聴いてもシンセストリングスだが

44 2016/02/13(土) 01:15:42.21
>>32
日本のクラシック系の音大って
海外留学前提の留学予備校みたいな位置づけなのかもな。

45 2016/02/13(土) 01:18:50.68
>>43
フワフワして具体性のない話をいきなり持ち出して
寝ぼけてんかよ

46 2016/02/13(土) 01:35:13.35
>>45
シンセストリングスの和音ファーて鳴らすだけのお仕事に音大出の職人なんかいらんってお話

47 2016/02/13(土) 01:38:10.13
>>46
おまえ馬鹿だろ
何年前の朝ドラの話をしているのか
具体性がない
まさか6年前のいきものがかりの主題歌のはなしでもしてるのかと。

48 2016/02/13(土) 01:39:00.03
馬鹿の相手しても不毛だから
こいつはNGで充分だわ

49 2016/02/13(土) 01:39:59.44
>>47
今の朝ドラの曲のお話だが

50 2016/02/13(土) 02:01:08.00
具体性がない()
馬鹿ばっかりになったな嫌儲

51 2016/02/13(土) 07:33:36.39
食えないのには音楽家側にも原因がある。
お金のことをきちんと考えたり話したりしない。

例えば演奏してほしいと依頼が来て出演料が3万でチケット10枚売ってくれ
みたいな話は珍しくない。

こんなのを放っておいては親が金持ちじゃないとやっていけないみたいな状況は変わらない。
音楽家自身が職業として地位向上していけるように変えていかないと。